フランソワ=フレデリク・ギィによるベートーヴェンのピアノ・ソナタ第15番「田園」・第19番・第20番・第21番「ワルトシュタイン」の感想
ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第15番「田園」・第19番・第20番・第21番「ワルトシュタイン」
フランソワ=フレデリク・ギィ(pf)
Zig-zag 2009~2012年ライヴ ZZT333

フランソワ=フレデリク・ギィの演奏によるベートーヴェンのピアノ・ソナタ第15番「田園」・第19番・第20番・第21番「ワルトシュタイン」。仏ジグ・ザグ・テリトワール。2009~2012年フランス、アルセナル・コンサートホールでのライヴ録音。
フランス人ピアニストならではのベートーヴェンというべきか。高度の磨きあげられたタッチの音色が紡ぐフレーズの連なりに耳を傾けていると、精巧なガラス細工の工芸品のような格調と美しさをイメージさせられてしまう。「ワルトシュタイン」はバックハウスのゴツゴツしたピアニズムとは対極点にある行き方。いやはや。
<<フランソワ=フレデリク・ギィによるベートーヴェンのピアノ・ソナタ第16番・第17番「テンペスト」・第18番の感想 | HOME | セル/チェコ・フィルによるドヴォルザーク交響曲第8番(1969年ルツェルン・ライヴ)の感想>>
| HOME |